人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水滸のことば



2007年度ゼミ計画

この春、lingmuゼミを選択した新ゼミ生の皆さん、こんにちは。以下、今年度のゼミについて簡単にご紹介します。

ゼミのテーマは「近代漢語語法研究」,ゼミでは2年間「近代漢語」の「語法」について勉強し「卒業研究(論文とは限らない)」として成果をまとめます。

このゼミでは「近代漢語」で書かれた文章を扱います。ただ2年生までの中国語学習でこの方面の文章を読んだ人はまずいないでしょう。「現代漢語」「古代漢語」といった名称は聞いたことがあるかもしれませんが,「近代漢語」って何?と疑問に思うことでしょう。

ゼミではまず「近代漢語」について解説した文章を読み,これから皆さんが取り組む対象についての理解を深めます。その後,近代漢語で書かれた文章(『水滸傳』です)をひたすら精読します。まずは近代漢語の文章そして『水滸傳』の文体に慣れてもらいます。最低でも1年は必要でしょう,1回の授業の予習に最初は4〜5時間ほどかかるかもしれません。各種辞書を丹念に引いてください,電子辞書はほとんど役に立ちません。それなりの覚悟をお願いします。

ゼミの選択を間違えた,と3年生の間は悩み続けるかもしれませんが,少しずつ楽しみが分かってくるはずです。ただしその楽しみを味わうには皆さんの歩み寄り=努力が必要不可欠です。本学では4年次でのゼミ移動も認められているようです,どうしても方向転換したいという人は,気楽にご相談ください。好きでないことは長続きしません,「お互いのため」です。

2007年第1回のゼミは4月17日(火)5時限目,場所はlingmuの個人研究室です。ではゼミでお会いしましょう。
# by clingmu | 2007-04-17 18:00 | ゼミ連絡

ゼミ生への「履修オリエンテーション」

本年度第1回目のゼミは17日(火)ですが、3年生の授業は今週の木曜12日から始まります。そこでゼミに関連する授業の履修について紹介したいと思います。

今年度のゼミではあるテーマを決めてゼミ生全員がそのテーマについて研究してもらう予定でいます。詳しくはゼミが始まり『水滸傳』を精読してからお話しするつもりですが、現在考えているテーマは「『水滸傳』の補語」です。「補語」と言うと範囲は広いですが、結果補語および方向補語あたりから各自の興味に応じて選択してもらおうかと思っています。近代漢語の補語について考えるには当然のことながら現代中国語の補語につい理解する必要があります。

幸い今学期は木曜日の2時限目に「中国語学研究E」というコース科目が開講され、そこで現代中国語の方向補語を取り上げるとのことです。lingmuゼミに所属している語学好きの学生ならぜひこの授業を受講していただきたい(担当の先生には迷惑かな?)。また第2学期には同じ木-2に「中国語学研究F」があり1年通して方向補語と向き合うことができます。さらに第2学期には木-3にわたしの担当する「中国語学研究C」があります。そこではゼミと同様『水滸傳』を精読します。ゼミとは別の箇所を読みますので、ゼミだけでは物足りない(不十分なはずです)人には受講をお勧めします。

一生を通じて中国語の文法についてこんなに長く,かつ濃密に勉強する機会はもうないでしょう。きっと楽しいと思います。
# by clingmu | 2007-04-16 23:00 | ゼミ連絡

更上一層楼

金曜日に「元」学生が突然大学に現れた。大学を2年で退学、現在は立派に働いている。人間的に大きく成長していた。まだまだ仕事は修行中とのことだが、将来の目標をしっかり見据えているように感じた。

さて、先日帰国した温家宝総理、最終日に立命館でしっかりと「先生」パフォーマンスをしていた。今回は王之渙『登鸛雀楼』の朗読。
  
  白日依山尽,黄河入海流。
  欲穷千里目,更上一层楼。

北方の人・温家宝の発音より、江蘇の人・胡錦濤のあの発音にわたしはなぜか郷愁を覚える。来年の来日が楽しみだ。

遊びに来てくれた「元」学生にぜひこの詩を贈りたい。
# by clingmu | 2007-04-14 23:32 | ひとりごと

温家宝来日に寄せて

先日CCTVで中国の胡錦濤主席がロシアを訪問したニュースを見た。ロシア訪問の際、中国語を外国語として教えている学校を訪れ、「先生」役をする場面があった。

胡錦濤先生:跟着我念! ……高高兴兴上sàng学校……

……??? 上sàng!?

生徒たち:……高高兴兴上shàng学校……

とてもよい生徒さんたちであった。これにめげず頑張るんだよ。胡先生、閣下の国は〈普通话〉を世界に広める計画では? 教員の養成、頑張ってください、よろしくお願いいたします。

胡錦濤先生さらに曰く、「語学の習得には3つの『心』が必要である。その3つとは『信心』、『恒心』それに『耐心』だ」。これはよい話だ。来週始まる1年生の授業はこの言葉からにしよう。
  
さて、来日中の温家宝閣下、「先生」役のパフォーマンスはしないのかな?
# by clingmu | 2007-04-12 22:27 | ひとりごと

明日から授業

3月29日の会議以来2週間が過ぎ、やっと明日から授業が始まる。

この2週間は長かった。入学式、オリエンテーションそしてまたオリエンテーション、新入生もさぞ疲れたのではないか。明日からやっと本番の授業だ。

明日は2年生の演習がある。なぜ電子辞書を使ってはいけないか、詳しく説明しよう。
# by clingmu | 2007-04-11 18:10 | ひとりごと


水滸伝の言語に興味を抱く、ある語学教師のぼやき。ときどきゼミ連絡。

by clingmu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31