人気ブログランキング | 話題のタグを見る

水滸のことば



発表会まで1ヶ月

「水滸のことば」研究発表会まで1ヶ月を切った現在ゼミでは発表会のレジュメ作成に取り組んでいるところだ。用意した「材料」をどのように「調理」し、おいしい「料理」に仕上げるか、シェフ(ゼミ生)はその技量が問われる。発表会のプログラムは現在調整中、まもなくこのブログで告知の予定だ。
# by clingmu | 2008-10-04 22:12 | ひとりごと

ゼミ説明

大学の2学期が始まった。今回は2年生のオリエンテーションで来年度ゼミの説明をした。説明の内容は1学期とほぼ同じ。

ゼミの題目は「語学研究」だが、「研究」はしない、いや、できない。中国語の語学力が初級レベル(HSK5級以下)で語学の研究は無理だ。よってゼミでは語学力向上のために授業をする。目標は3年終了時点でHSK6級以上を取得すること。もちろんゼミの週1回だけでこの目標をクリアせよと言うのは不親切なので、他の授業も履修してもらう。例えば、火曜日は1限レベル、3限検定中国語、5限ゼミさらに帰宅後にラジオ中国語講座を聴く。そして目標のHSK6級が取得できない場合は留年してもう一度3年生をやり直す。

HSKを語学力の基準とすることには問題もあろう、だが学生には明確な到達目標を示す必要がある、それに中国語の力が備わっていればどんなテストでもよい成績を収めるものだ。さてこんなゼミに何人の学生が来るか? HSK6級不合格=留年というゼミに、もし毎年20名の学生が集まるのであれば(ありえない!)、3年生の専門コースに「中国語ハイパークラス」を設け、20名の学生を2クラスに分け、若い先生と分担して「ハイパーゼミ」を開き学生たちを鍛え上げるカリキュラムをくめるのに……

新学期早々また悪い夢を見たようだ。
# by clingmu | 2008-09-21 18:31 | ひとりごと

夏休みの課題(中間報告)

8月末までに用例集がほぼ完成し、ゼミ生へはメールで送付した。用例の分類も一通り見終わり、こちらは登校日に学生へ提示した。分類改訂版は9月15日までに再提出とした。そしてこの2週間、発表用レジュメの下書きをし、速読授業の報告を仕上げた。夏休みの課題であと残るは、オリジナルテスト(GP)の作成だ。これはお手伝いなのでリーダーの指示待ちである。なかなか忙しい夏休みになってしまった。来年は避暑にでも出かけたい、今、我が家では来年の夏休み旅行計画を話し合っている。
# by clingmu | 2008-09-07 20:30 | ひとりごと

登校日

8月29日(金)はゼミ4年生の夏休み登校日です。午後2時~大学研究室集合です。当日は提出してもらった用例とその分類を検討します。夏休みもそろそろ終盤、つぎの課題を用意して待っています。久しぶりの再会を楽しみにしています。では金曜日に。
# by clingmu | 2008-08-25 22:12 | ゼミ連絡

五輪閉幕

北京五輪が閉幕した。そしてこの2週間、水滸の用例チェックと用例分類の見直しに追われた。用例チェックはかなり根気の要る作業でしんどかったが、用例分類の見直し作業では興味深い語法現象が見られた。水滸には複合方向補語の派生用法はまだまだ未発達で、ほぼ「方向義」しか見られないが、〈起来〉は例外で現代語にある派生義が出そろっていて、用例数も多い。学生たちがどう分析するか、この先楽しみだ。

作業の合間、息抜きに五輪を観戦した。。印象的だったのは8月15日に北京に流れた「君が代」だった。この日は柔道の最終日、女子は中国選手が金メダル、男子は日本選手が優勝した。柔道会場では〈义勇军进行曲〉と「君が代」がともに。8月15日は〈抗日战争胜利63周年〉の記念日である。さらに同日、「なでしこ」じJapanはサッカー準々決勝で中国チームを2-0で撃破した、ここでも「君が代」が流れたはずだ。今は五輪がすべて、なのだ。
# by clingmu | 2008-08-24 22:49 | ひとりごと


水滸伝の言語に興味を抱く、ある語学教師のぼやき。ときどきゼミ連絡。

by clingmu
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31